2019.10.09
フード研究会 Vol. 39
ここにしかない「タリーズコーヒー」を研究!
池袋は学生のときからの行きつけ!飲むのが大好き♡特技は定時で上がること!上司と後輩に揉まれる《20代後半OL/カオリン》が独自の目線で「TULLY’S COFFEE」研究します!












他にはないタリーズはここ!
池袋にあるサンシャインシティ、ショッピングからレジャーまでまるっと遊び尽くすのはもちろん、グルメの宝庫でもあり、どんなシチュエーションにもマッチするレストランが揃っています。私たちは、“夜”メニューを食べ尽くす「FOOD研究会」。
日本一高いタリーズ!?で一杯

ブラウマイスター(¥605) 粗挽きソーセージ5種(¥759)※店内飲食のみ
街で見かけるおしゃれなコーヒーチェーンの中でもおしゃれで上質感のある「タリーズ」さん。(私調べ)そんな人気のお店がサンシャインシティには3店舗もあるのをご存知でしたか!?今日は3店舗それぞれの魅力はもちろん、こだわりのコーヒーもまとめて研究しちゃいますね。
まずは、日本一高いのではないか!?と思う、サンシャイン60展望台店。ビルの60階、221mの高さにタリーズがあるんです!東京が一望できる夜景はもちろん、私はサンセットギリギリ、早めの1杯が大好き!なので、定時きっかり上がれた日などは17時すぎから1杯なんて使い方をします。
こちらで提供しているブラウマイスターは、飲みやすいけれど、コクもあるバランスの良いドイツビール。他にもハワイでおなじみ、コナビールもあるのもまたオツなの。結局1杯で終われない!
そして、そんなビールと一緒に注文するのがあらびきソーセージ5種。ぷりっぷりの骨つきソーセージやハーブ、チョリソーまでいろいろな味が楽しめて、意外とお腹にもしっかりたまるんだなぁ♡
コナビールは3種類!私は定番BIG WAVEが好きかな!誰を誘ってもこの場所で飲むの、サイコー!と言ってもらえます♡
コーヒーだけじゃない!爽快タリーズ

T’s スプラッシュブルーオアシス(店内:¥517 テイクアウト:¥507)
実は水族館内にもタリーズがあるのです!非日常的な雰囲気に気分もあがります~!中でも特等席はテラス席。タイミングが合えばカワウソのお散歩なんかも見られるんだよなぁ〜。そして、オリジナルメニューもあるんです❤こちらは水族館と展望台の2店舗限定「T’s スプラッシュブルーオアシス」。爽やかな色のドリンクを水槽背景にパシャリッ!お味も爽やかな甘さですっきり飲めるので、テラスにはぴったりなチョイス。ディナーデート前の寄り道に最高なタリーズでした!
今日は早めの時間だったので、アシカのパフォーマンスも見ることができました!むむ、あの飼育員のお兄さん、イケメンじゃない!?動物に優しい男の人ってキュンとしちゃうよね〜!
限定メニューは時々入れ替わるそう。定期的にチェックしなきゃ!
「ただいま」と言って座るカウンター席
店内:¥500
テイクアウト:¥491
普段からデイリー使いしやすいのがアルパ内にあるタリーズ。落ち着いた雰囲気で広めの店内だから、混んでるように見えても、空席発見率は高し!リラックスできるソファー席も多くていいんだよね。
さぁ、ここまでタリーズを語ってきて「たまには、美味しいコーヒーをいつもと違うメニューで楽しみたい」って人もいるんじゃない?そんな人にオススメなのがバニラアイスをトッピングする“コーヒーフロート”!上品な甘さのバニラが徐々に溶けていくから、コーヒー本来の香りや苦味も、マイルドな味わいも楽しめるので、コーヒービギナーにもオススメ。ぜひ試してみてね♪
この日、店頭に新しく並んでいたのがタリーズミニテディシリーズの“シャマロン”のお人形。この子は秋をイメージした栗のような茶色い猫ちゃん風テディなんだって〜。さらにこの子を入れちゃいたくなる、オリジナルバッグも販売中。パンプキンのようなオレンジとグリーンがあるそう。このテディシリーズにはファンも多いから、売り切れ注意!

ミニテディ“シャマロン”(¥704) ミニミニトート(¥330)
コーヒー豆は常時10種類以上も!購入も可能なので、コーヒー好きさんへのちょっとした手土産にも使える!
『TULLY’S COFFEE(池袋サンシャインアルパ店)』
場所:アルパ1F

Reporter
カオリン
20代後半OL
タリーズにもいろいろな楽しみ方があって、これまた新しい発見もできました。コーヒーがもっと詳しく語れるようになりたいなぁー!